業者選びに役に立つ飲食店に関連した業者をご紹介します。

グルメコンシェルジュ

厳選おすすめ5社

2019年06月18日 [FAQ]

飲食店の集客を増やすよい方法はありますか?

昔ながらの食堂を経営している両親。近くにある大学の生徒や、近隣の会社の方にご利用いただいてきました。駅から離れているのに安定してお客様に恵まれていたのは長年ずっと同じ場所で、素朴な家庭料理だったからよかったのでしょうか。この人の流れを受けられたらと考えたのです。ここを利用した人たちの多くは駅へ向かい、帰路に就くため、駅の近くで何かを始めれば集客は間違いないだろうと思いました。そして、駅前にカジュアルなカフェをオープンしたのですが、驚くほどにお客さんが来ません。両親の食堂にもチラシを置いたり、駅前でも配っていました。何が原因なのか分からず、悩んでいます。集客を増やす良い方法はありますか?アドバイスお願いします。

回答

お店の情報をどこで拡散させるのが有効です


飲食店の多くはグルメサイトへ情報を登録して、お客様が検索の上、予約・来店されるのを待っています。より分かりやすく、クオリティの高い写真を並べることでお客様の関心を寄せ、選ばれる店となるための努力をされています。最近はインスタ映えするお店に脚光が当てられ、他店と違うオリジナリティやステキさが溢れる所へと人が集まる傾向です。「他の人に自慢したくなる」がキーワードになり、トキ、モノ、コト、ヒトが交わされていますね。
SNSを利用した情報発信が欠かせない時代です。そんな中で「お客様に見つけてもらう店」から「あなたの近くにあるおススメの店」へとタイムリーに教えてくれるサービスが注目されています。登録しておくと、その場所の近隣住人やお店を探している人、お店に興味をもってくれそうな人に情報が届くのです。
利用者は探す手間がなく、新しい店を知ることが出来ます。店にとっては、これまで店の存在を知らなかった人に知ってもらえるため、新規顧客を増やすチャンスとなります。グルメサイトとは異なり、プロのライターがお店の情報を記事にするため、より魅力的にお店を表現してくれることもメリットです。形式的なフォーマットに沿ったお店紹介でなく、それぞれのお店の特徴に合わせて表現するため個性も光るでしょう。安さや割引きなどで集客を狙うお店、料理の質やお店の雰囲気を大切にするお店、個性的でまた来たくなる、人に紹介したくなるお店など、訴求ポイントはそれぞれ。
ご自身のお店の情報をどこで、どのように発信するのが良いか検討されて試してみましょう。

PageTop

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク