業者選びに役に立つ飲食店に関連した業者をご紹介します。

グルメコンシェルジュ

厳選おすすめ5社

2019年10月23日 [FAQ]

本当に美味しい飲食店の見つけ方は?

最近では、インターネット上にたくさんのグルメサイトがあって、点数で評価もされているので、評判の良い飲食店を見つけることは、昔に比べると容易にできるようになっています。
店内の様子も外観も、グルメサイトや飲食店のホームページを見れば、イメージはつきますので、お店選びで失敗する確率も低くはなってきていると思うのですが、現実では点数が高いお店に出向いても、評価通りに料理が美味しくないケースや、写真で紹介されていたのと違っていたということも少なくありません。
私は食べることが大好きで、人よりもかなり外食も多く、そのことも十分に理解しているつもりで、自分なりにいろいろな点に注意して、はじめてのデートなどの時には特に慎重にお店選びをしているのですが、それでも最近ははずれが続いていて、別の視点から見た本当に美味しい飲食店の選び方を知りたく質問させていただきました。
是非他の人が気づかないような、お店選びの方法を教えてください。


回答

集客のための努力をしないお店が狙い目です。


美味しいお店の選び方の一つには、ランチをやっていなくて裏通りにあるお店を狙う方法があります。
当然駅近で表通りにある場合は、ある程度味が良ければ黙ってでも集客が望めます。
その点、あまり立地が良くなくて、さらに裏通りにあるのに、きちんと集客ができて経営が成り立っているお店は、本当に実力があり料理が美味しい可能性が高いです。
立地が悪いとその分家賃もリーズナブル価格になるので、安く美味しい料理を提供できる確率もアップします。
ランチ営業を行う目的には、売上アップと夜の集客につなげることがあります。
したがって、ランチ営業をしなくても成り立っているお店は、これ以上売上をアップさせる必要のない人気店である可能性が高いと言えます。
最近ではカードを使えるのは飲食店では当たり前になっていますが、クレジットカードも使えないお店は、それで集客する必要もなく、カード会社に支払う手数料をお客さんに還元してくれようとしている、優良店とも考えられます。
よく飲食店には、芸能人などの色紙がやたらと飾られていることがありますが、それもお店を自慢する手段の一つであり、本当に美味しいお店では、敢えて色紙などは飾らないし、ネット上でお得な割引クーポンなども配布していない場合が多いです。

PageTop

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク